hi(*’ω’*)
まゆさんです♪
11月12日はPS5の発売日でしたね!
うちにも朝9時ごろには佐川急便さんが届けてくれました!
今すぐにプレイしたいPS5のゲームが実はないので、コントローラーの操作に慣れようかなと思い
ASTRO’sPLAYROOMで遊んでみたので、その感想をお伝えしますね!
ASTRO’sPLAYROOMってなに?
こちらのゲームは、PS5でプレインストールされていて、無料でプレイできるゲームです。私も今回PS5で初めてプレイしたのですが、このキャラ、PS4のアイコンで見た事あるけど、前もあった作品なのかな?ちょっと分からないけど、コントローラーの操作性などを体感するのには丁度良さそうなので、プレイしてみることにしました。
ASTRO’sPLAYROOMで遊んでみたよ
さっそく遊んできた感想をいくつかお伝えしたいと思います。
オープニング
こんな感じのオープニングです。

可愛いロボットが文字の上を走り抜けていくムービーだよ!
単純にこれだけ・・・でもよく考えてみると凄いとおもったんだよね。
ここのOOのところが、砂になったり泥になったり、アイアンになったり、色々素材が変わって、そのたびにそこを走る効果音も変わって、すごく凝っています。
ゲームってどうしてもバトルシステムとか、グラフィックとか、メインのミュージックとかが素晴らしいものが多くて、そちらが評価されやすいのですが、こういう身の回りにある環境音だったり効果音だったりが丁寧に作られていると、臨場感が増すというか、すごく感動します。
砂地を走ると砂の上を走っている音がして、砂が飛び散る映像がでるという、当たり前の事が当たり前に表現されているのって、本当は凄いことだと思うんですよね。
あって当たり前の映像だったり、音だったりするので、あまり気に留められないと思うのですが、本当にこれを作っている方々は素晴らしと思います。娘も部活で映像を作っていたりするので、『こういう技術って素晴らしいよね』と一緒に感動しました。
ボタンを押すとこの子がでてくるんです。PS5から決定が×ボタンなので結構混乱しますね。

こんな可愛いロボットが冒険をするゲームだよ!ミニゲームって感じかな。そんなに難しくなかったよ!
ステージは4種類
おおまかに言うと、大きなステージは4種類あり、その中にさらに4種類。どれもそれほど難しくなかったです。失敗もしますが、楽しく攻略できる難易度でした!中央のCPUがいるところでもアイテム集めができるみたい。
各ステージでゲーム機(アーティファクト)を集めたり、パズルを集めたりします。コインがたまるのでガチャガチャをして遊んで、更にアーティファクトやパズルを集めてコンプリートするのも楽しいですよ!私も娘に協力してもらって、コンプリートできました(*´▽`*)『このゲーム機しってる~!』とか『こんなのあったんだ~!』とか言いながら遊ぶのが楽しかったです!

このガチャガチャの球を握りつぶすして中を出すんだけど、レバーを引いたり、つぶす時L/R2ボタンを押す際に、しっかり圧がかかって、握りつぶしてます!!って感覚を味わせるんだよ。すごいねw
ゲーム内は見所がいっぱい!
一番楽しかったのが、やっぱりゲーム内。バトルとか、攻略も楽しいけど、コンテンツ内のお楽しみがとっても凄いと思いました!
スクショがたくさんになりすぎたので、ちょっとまとめてしまったのですが、見てください!面白いですよ~(*´ω`*)

プレイステーションで遊ぶことができるゲームの撮影風景!?
これ、知らないゲームもあるんですが、FF7とかバイオハザードなど、今までプレイしたことがあるゲームの撮影している場面を見ることができるんですよ!初めて気が付いたときは、すっごく驚いて、娘と一緒に感動しました(*´ω`*)
マップ内の色んな場所で撮影しているので、探しまわって遊ぶのも楽しかったですよ。
クリア後のお楽しみ
全マップクリア後に、更に追加マップがあります。
こんな画面が!これって初代プレイステーションが発売された年ですよね。
バトルがありますが、アクション苦手な私でもクリアできる難易度でした(;’∀’)
エンドロールもちゃんとありましたよ。
ちょっと文字こわしちゃったw
この後ちょっとしたステージが更にあって、最終的にはこれが貰えるんだ~~~!!
やったねーーー!(*´ω`*)
全部揃うと真ん中にPS5が飾られました!なんかすごく感動した!嬉しかった!
パズルも全部揃いました。壁画可愛い!!
感想・まとめ
ASTRO’sPLAYROOMの内容自体は、キャラも可愛いし、難易度も私には丁度よかったので、遊んでいて楽しかったです。
このゲーム中、アーティファクトを集めていくのですが、種類がたくさんあったんですよね。それを見ていたら、ソニーさん、今までたくさんゲーム機器をつくって楽しませてくれてたんだな~と感動してしまいました。
その性能もどんどん上がって、リアルに近い表現がどんどんできるようになっていって、素晴らしいなと思いました。コントローラーで感じる感覚も、とてもリアルに近いものが体感できるようになっています。
ここまで私達を楽しませてくれているソニーさんに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
これからも頑張ってください!そしていつも有難う!!
PS5で面白いゲームが発売されるのも楽しみにしています♪
それでは今回はこの辺で♪
see you(*´ω`*)